コロナ関連
連日のコロナ報道。 そのネガティブな情報に触れているだけで、影響は出る。 正確に言うと、そういったネガティブな情報に触れ「つづけて」いると、影響が日に日に出てくる。 心と体はつながっているわけで、四六時中、不安な状態になっていることって、もの…
「混乱期こそ、情報が大切!」 そう思い、今の自分に必要な情報があるんじゃないか?と血眼になって、いろいろな情報を毎日探してきた。 www.unokazuyasu.com 上の記事に書いたように、意識的に情報をいろいろと集めはじめて、1ヶ月くらい経った。 その結果…
日本以外のいろいろな国がロックダウンされてるので、その各国の人たちの情報をチェックしながら「日本がロックダウンされたら、何が必要になるかな〜?」と調べている。 いろいろ見た中で、辻さんのこの記事が、シンプルでわかりやすかったので、よかったら…
こういう混乱のときほど、どこからどんな情報を得るのか、その「情報の質」は大切。 俺が、日常的にチェックしているのは下記の通り。 ①辻仁成さん(ブログ) www.designstoriesinc.com ②藤野英人さん(Facebook) www.facebook.com ③成毛眞さん(Facebook) www.f…
これまでの歴史を振り返っても、感染病は存在したし、今とは比べ物にならないくらいの医療や科学のレベルにあった時代ですら、最終的には収束に向かっていった。 ウィルスが観測できない時代でも収束していった結果があるわけだから、今回のコロナ騒動も、最…
情報の質=人生の質。 どんな情報を手に入れるかによって、その後の行動は決まる。 「知らない」ことには行動すらできない。 2週間ほど前から、本田健さんのFacebookライブ動画などを見ていたので、パニックに巻き込まれることなく、備蓄を準備しておくこと…
この間、いろいろと調べてみてるけど、楽観的すぎるのもよくないし、悲観的すぎるのもよくない。 海外に住んでる人たちからすると、現状の日本は平和ボケしているのは間違いないらしく、テレビの中で騒がれているほどの危機感を感じてない人も多いと思う。 …
否応なしに不安を煽られる毎日。 世界各国で、移動禁止や入国禁止などの対応措置がとられている。 今のところ、日本ではまだそういった対応はされてないけど、今後、そういった対応がされる可能性はある。 そんな状況だと、どうしても不安を感じてしまう。 …