ここ数ヶ月、いやもっと前からかもしれない。日々の中で生まれる余計なコミュニケーションを削いでいる。Facebook、TwitterなどSNSはもちろん、リアルな場のコミュニケーションすら削ぎ落としている。
例えば、日本人のコミュニティの"場"というものがあっても、僕が顔を出すことはほぼない。人と無理に会おうともしないし、会いたいとも思わない。ご縁があれば、その中で会う人も出てくるだろうと信じているし、僕がナニカを与えられるのなら、その"場"に出向くこともあるかもしれない。
そうして、その分の全てに近い時間を自己対話に費やしている。だからこそ、こうやって日々の思考や学びを毎日綴ることが出来ている。時間は有限であるからこそ、僕はそこに優先順位というラインをしっかりと引く。
肉体にとっての脂肪のように、過剰なコミュニケーションは精神・メンタルにとってのノイズ。
精神のシェイプアップに一人の時間は必須だ。
誰とつながる必要もない。
ただ、己との対話を楽しむだけ。
一人の時間の質を、どうしたらもっと高められるかと考えている。