今回の実験は、今までの実験とは大きく異なる。
今までの僕の人生の集大成となる実験…というか、もはや課題といっても過言ではない。
おそらく世の中の大半の人は問題としないであろう「太る」という問題。
しかし「健康的に」というフレーズがつくと、ほとんどの人はその方法が分からないだろう。
僕自身、過去2回挑戦しているが、両方とも失敗し、結局、逆リバウンド…というか、元の体重に戻ってしまった。
今回はこれまでの経験を活かした上で、半年ほどの期間をかけて行う。
具体的なポイントは…
- 1日2食(朝・昼)
- よく噛む(1食1時間)
- タンパク質:体重×2g
- オメガ3:オメガ6=1:1~4
- 肉魚:野菜=1:1~2
- 週2回の筋トレ
- 白米でカロリー収支をプラスにする
- 増量後3週間〜3ヶ月はキープに気を使う
の8つ。
特に8つ目の、最後のポイントがこの実験ではとても重要。
人にはコンフォートゾーンと言ってもいいし、セットポイントと言ってもいいと思うんだけど、どんなことでもある一定の状態に落ち着くようになる性質があり、この状態を定着させるための期間が必要となる。この場合、太った状態が'当たり前'となるまでの期間。
また自分で立てた計画だけれど、気になるのが6つ目の筋トレ。本当だったらジムに通いたいところだけど、今の環境にないため、今回は仕方なく自重トレーニングで挑戦。これがどう影響してくるだろうか。
8/1現在65.4kg。
目標は70~75kgに定着させること。
結果が出るのは来年2月予定。
「3度目の正直なるか!?」ということで、経過報告などもアップしていきますのでお楽しみに。