暖かくなって来て、街を見ても、マスクやメガネの方が目につくようになってきたと感じる。
さて、今朝は、少し花粉症の症状が出た。
そして、時間が経って、空腹感が出てくるにつれて、症状が軽くなるという不思議。
糖質がないとガン細胞は死ぬと言われているけど、花粉症もそれに似てか、症状が出るためにも、最低限のエネルギーなのか、はたまた糖質なのか、何かしらが必要だという仮説がこれで立った。
これは大きな経験値。
ただ、経験値を得たのはプラスだけど、症状が出るのは、オカシイ。
…というわけで、腸にダメージを与えたものの原因探し。
①夜の食べ過ぎという負担
②ジャガイモ(ナス科の野菜)
③ホエイプロテインによるタンパク質過剰
こいつらが容疑者なので、今夜から1個ずつ検証。
まずは、ジャガイモとホエイプロテインなしで、ある程度の食事量を摂ってみて、明日の朝の反応を見る。
どんな結果が出るにしても、また1つ、自分の体のことが分かるのが、楽しく、うれしくえ、面白い。
「自分ほど、ここまでに花粉症を楽しんでいる人間はいないんじゃないか?」
と、独り言ちながら、久しぶりの実験を本気で味わっている。
これだから、健康の追求はやめられない。笑
そんなわけで、実験はつづく。