「腸の状態が、花粉症などのアレルギー症状をコントロールしている」という仮説を元に、食生活をベースに、花粉症対策と題して、腸を研究中。
ここまでの食生活は、未加工食品のみの1日1食で、たまにお昼の時間に果物を間食に摂る程度。つまり、緑黄色野菜と根菜、肉と魚、たまに果物。
そして、その中でも不足してしまうと分析されるものをサプリで補う。
【プレバイオティクス】
・ポテトスターチ
・イヌリン
・難消化性デキストリン
・カイテキオリゴ
【プロバイオティクス】
・乳酸菌革命
・ビオスリーH
【その他の腸のために使ってるもの】
・ホエイプロテイン
・ココナッツオイル
・ココナッツバター
・各種ビタミン&ミネラル類
…といった感じで、1ヶ月近くやってみてるけど、現状は満足出来るレベル。日中の快晴の中、メガネもマスクもなしで1時間くらい歩き回っているけれど、花粉症は「ほぼ」症状が出ない状態。
ここからは、さらに踏み込み「全く」症状が出ない状態に持っていく。
今週からは、試しに糖質を制限。すなわち、根菜類の摂取をなくして、緑黄色野菜を増やす。
ひたすらに、1歩上の健康を目指す作業。
実験を通して、自分を知る作業。
これほどに楽しいことはない。
至福の作業は、まだまだ続く。