やりたいことをやる
やりたいことをやりたいと言う
やりたくないことをやらない
やりたくないことをやりたくないと言う
イヤなことをイヤという
ほしいものをほしいと言う
ごめんなさいと謝る
ありがとうと感謝する
自分らしく生きると決めると、日々やることってシンプルで、こんなことくらい。
でも、こんなことをつづけているだけで、日常の幸福度は上がるから不思議だ。
よく聞く「何がやりたいのかわからない」という人は、残念ながら、その「やりたい」とか「快」のセンサーが鈍っている。
まずは、そのセンサーを磨いていくこと。
俺の施術でもそうだけど、「快」の感覚はわからない人は多い。
そういう人でも「不快」の感覚はわかるから、それを指標にするとうまくいく。
つまり「なにをやりたいか」ではなく「なにをやりたくないか」「なにがいやなのか」を指標にする。
「やりたくないこと」「いやなこと」っていう、要は我慢してきたことを、1つずつ、手放していく。
ただ注意しないといけないのは、あなたが今まで我慢してきたことを、人は知らない。
というか、喜んでやってるとか、それが好きでやってるとか、納得してやってるって思っているから、そこは説明が必要。
「実は、俺、本当は〇〇ってやりたくないんですよね」みたいな感じでね。
だって、誰に強要されたわけでもなく、あなたが勝手に我慢をして、それをつづけているわけだからね。
それをいきなりちゃぶ台返しみたいに「なんでわかってくれないんだよー!!」って一気に爆発させても、周りからは理解されないんで注意してね。
で、今まで我慢をしつづけてきた人ほど、このカミングアウトには、めちゃめちゃ勇気がいる。
こんなこと言ったら、嫌われるんじゃないか?
こんなこと言ったら、怒られるんじゃないか?
と常に思いこんでるからね。
で、俺は、絶対に嫌われないとか怒られないとかは言わない。
もしかしたら、嫌う人もいるだろうし、怒る人もいるだろうね。
逆に、全然問題なく受け止めてくれる人もいるだろうね。
ま、ここから先は、やってみなきゃわからない。
自分の人生、どう生きるかは、自分次第。
勇気を出して行動していくだけで、世界はどんどん生きやすくなっていくから、お楽しみに。