先日の記事で、早寝早起きをするということを書いたけど、見事に続いている。
一昨日は7時、昨日は6時、今朝は5時。
明日は4時かな?笑
早寝早起きをしようと考えると、睡眠の質を上げる必要がある。
そして、睡眠の質を上げるなると、夜帰ってきて、寝るまでに数時間もないのに晩ごはんを食べるとか、タブレットをダラダラいじるとかっていう選択肢がなくなる。
今までは、昼と夜の2食だったけど、今日から、それを朝昼に変更という実験。
とりあえず、昨日と今朝の感じでわかったのは、朝スッキリ起きられるってこと。
空腹状態で寝るから、朝起きて内臓の嫌な重さも感じない。
朝昼2食は今までチャレンジしたことがなかったけど、今の自分のライフスタイルにはいいかもしれない。
万人に合う食事や食事法はない。
1日3食も2食も1食もそれぞれ合う人がいるし、2食でも朝昼なのか、昼夜なのか、朝夜なのかっていう選択肢がある。
その人がどんな体質で、どんな生活を送っていて、どんなペースで働いてたりしているのかっていうライフスタイルがあって、それに合う方法をチョイスしながら、自分の体で実験しながら、見つけていくしかない。
いろいろな健康本もあるけど、アイディアをもらうためであって、書いてあることすべてが自分のライフスタイルや体に合うと考えないほうがいい。
実際にやってみなきゃわかんないしね。
とりあえず、今朝から早寝早起き&1日朝昼2食をスタート。
みそ汁を作りながら、これから自分にどんな変化が起こるのか、ワクワクしている。笑