人って、漫然と、ぼーっと考えてることって多い。
この前読んだ、石原明さんの本に「成功はまじめな努力と偶然から」っていう一説があった。
完全な運任せじゃなく、きちんと行動した上で、コントロールできない世の中の流れ(=運)が重なって道が開けるっていう世の中の流れが説明されているんだけど。
ただ、ぼーっとしてるのって完全に運任せの状態で、それで道が開けることって少ない。
少なくとも、意図とかやりたいこととか、意識の変化が最初にないことにはなにも起こらない。
彼の本を読んでいてよーく分かるのは・・・
儲かる会社は、意図して儲かる仕組みを作って、儲かっている。
儲からない会社は、意図して儲かる仕組みを作ってないから、儲かっていない。
これは会社を個人に置き換えても同じで。
成功している人は、意図して成功する仕組みを作って、成功している。
成功していない人は、意図して成功する仕組みを作ってないから、成功していない。
セルフイメージを上げていくのも大切
その上で具体的な行動を積み重ねていくのも大切
さらにその上で神頼みも大切
どれか1つじゃなくて、これらのバランスが大切。
ただ、まずは、自分の中でうまくいった世界を想像することが、その中でも特に大きな一歩。
現状を考え、理想を考え、その理想のための具体的な手立てを考え、1つずつできることをやっていく。
「行動すれば次の現実」も石原さんの言葉だけど、ほんと、そのとおりで。
目的につながる行動は、どんな些細なものでもやってみると、現実は変わっていく。
次にとる行動が見えたり、あるいは、人から助けてもらえたり、なぜか臨時収入が入ってきたり、なーんて、自分の力じゃコントロールできないことも不思議と起きてくる。
ただし、これも具体的な一歩を起こしたから。
理想への第一歩はイメージをし、第二歩はそのための具体的な行動を起こすこと。
イチ・ニ・イチ・ニと、想像✕行動の積み重ねで、人生はどんどん変わっていく。
さて、この人生をどう理想へと変えていくか。
自分と向き合いながら、考え、進んでいこう!