石原明さんのポッドキャスト、100回目をようやく聞き終わり、本も5冊ほど読み終わった。
ちょっとペースダウンしたけど、ポッドキャストに関しては、ようやく、これで5分の1が終了。
正直、経営やマーケティングのことって今まで全然勉強したことなくて、心屋仁之助さん経由で石原明さんに興味を持って聞きはじめたけど、読めば読むほど、聞けば聞くほど、実に面白い。
「経営」って雲を掴むようなイメージがあって、運に頼るところが大きいんじゃないのかなー?って思ってたんだけど、石原明さんっていう経営のスペシャリストから見た景色を読んだり、聞いたりしてるだけで、意図して行動を起こして、結果が出るってことが分かってきた。
スポーツと同じで、なにかを学ぶときは、実際にやる前に分かることと実際にやらないとわからないことってあるけど、今は、経営に関して、やる前に分かることをひたすらインプットしてる。
んで、本を読んだり、ポッドキャストを聞きながら、無知の知というか、学べば学ぶほどに、今の自分に足りてない部分にいろいろ気づく。
足りてない部分がどんどん増えて、時間が足りないな〜って、ちょっと焦ってきてる自分もいるんだけど、これはこれで、これからの成長に繋がるいい焦りだと思ってる。
100回聞き終わった今の時点で自分で「足りてないな〜」とか「もっとやりたいな〜」ってところを上げると…
仕事を通してより魅力的な自分になる
もっとスペシャリストになる
経営者目線で行動できるようになる
人称思考を身につける
会計や財務のことを学ぶ
同業他社や異業種の人と仲良くなる
お金を使うときは買う相手を選ぶ
もっとお金を貯める
司馬遼太郎などのいい文章にもっと触れる
インプットの量をもっと増やす
インプットの質をもっと上げる
2コ以上の専門分野を持つ
興味の分野を広げる
仕事をもっと仕組化する
思考を深くする
事業の完成を考える
自分が最大限の能力を発揮できる状態をつくる
・・・って、感じ。
3年後にどんな自分でありたいか
5年後にどんな自分でありたいか
7年後にどんな自分でありたいか
そんなことをイメージしつつ、「行動すれば次の現実」という言葉を胸に、今日できることを1個ずつ淡々とこなしていく!!