相手のことを気づかっての行動が、相手の求めてない行動になってしまうことがたまにある。
そのときは、「相手を優先して」よかれと思って行動したわけだけど、やってみたら失敗・・・というわけ。
「自分の気持ち」よりも「相手を優先する」ってことを、そのときはやりたくてやったわけだけど、やっぱり、それで失敗すると気分がよくない。
で、逆にこの前の気分で動くみたいな感じで「自分の気持ち」を優先して、相手がどう思うか考えずに動くと、失敗したとしても(人からマイナスに思われたとしても)、やって後悔って不思議とない。
で、俺の場合、妻に対して、この気を使いすぎて失敗するってことがよくあるw
気を使ったはずの行動が、後で怒られるという(苦笑)
「あなたと私は違うんだからね」っていう「余計な気遣い無用!!」という本音を聞く度に「あ〜また相手を優先しちゃったな〜」ってことに気がつく。
日進月歩。
ただ、こうやって、その度に気づくように心がけていくことで、その割合は減っていくし、徐々に自分優先、自分ファースト、自分にとってやさしい世界を創っていくことへ繋がっていく。
いきなり100点満点はとれないし、とらなくていいけど、1点ずつ積み上げていこう。