吹き出物やじんましん、肌荒れ、そして、痛みや違和感、ハリ感、コリ、重さ、いろいろな症状・・・嫌なものかもしれないけど、それ自体は、全く悪いものじゃない。
どれもこれも、体が教えてくれるメッセージ。
ただ単純に、その人自身にとってマイナスなものを飲み食いしてたり、体や心に負担になることをしつづてたりするからこそ、そういったメッセージが届く。
システムに過ぎない。
体調だけじゃなく、ムカついたり、腹が立ったりっていう、ネガティブな感情も一緒。
これもまた、自分が自分自身を大切にしていないときに起こる反応。
そこで、結果だけにフォーカスすると「その症状がなくなればいい」とか「ネガティブな感情をどうにかする」って短絡的に思ったりしちゃうんだけど、原因があって、結果があるわけだから、結果だけを捻じ曲げようとしても、曲がらないことは多い。
素直に、謙虚に、普段の自分の行動や考え方の中に、今の自分の状態という結果の原因があるって考えれば、そのポイントも見えてくる。
自分を客観的にみることは確かに難しいけど、そう、客観的に見ようとしなければ、見えるくることはない。
自分で自分を自覚し、改善を主体的にしていくのが、最高のプロセス。
問題を改善するためのヒントは世の中に山ほど溢れてるけど、最後は、自分の行動や選択次第。
「自分に起こることは自分の責任」・・・つまり「自分次第で現実は変えられる」とポジティブに捉えて、どこまで現実を変えていけるか。
そう考えると、マジで、ワクワクしてくる。
どんな自分になり、どんな現実を選び、創っていくか。
そんな視点で現実を改めて見てみよう。