ラグビーワールドカップ日本大会の開会式、そして、開幕戦の観戦に行ってきた!
「祭典」っていうけど、ほんとお祭り騒ぎで、開始数時間前からどんちゃん騒ぎって感じだった。
今回は 、人生初のワールドカップ観戦で、カテゴリーDという、チケットの価格でいうと、1番安い席(と言っても、1枚15000円だけど)で観戦した。
もちろん、最高のシーンを味わったんだけど
「カテゴリーAで見たい」
「ホスピタリティパッケージを体験してみたい」
っていう、欲が出てきた。
※ホスピタリティパッケージっていうのは、カテゴリーAの席で食事やエンターテイメント付きのプランで、グッと価格が上がる↓
次回ワールドカップは4年後、2023年のフランス大会。
今回、人生初の最高の体験をしたことで、次回に向けて、また1つの目標ができた感じ。
・・・で、こういう「欲」ってすごい大切。
当然、今のまま、ぬぼ〜っと生きてたら、4年後に海外開催の試合で1番いい席で観戦することのできることになんて、ならない。
正当な「欲」は、自分自身を向上させていくエネルギーになる。
このエネルギーを有効活用して、楽しみながら、前へ進むことができる。
自分にとって最高の未来を手に入れることと、多くのお客さんが喜ぶ未来とを結びつけ、それを叶えるための具体的な行動を毎日1つずつ、積み上げ、改善していく。
まさか、ラグビーを見ることが、自分にとって、ここまでのエネルギーになるとは思ってもいなかった。
自分の「好き」を追求しつづけることのメリットって、計り知れないくらい大きいなって体感した。
あなたの「好き!!」が、スポーツだろうが、ブランドバッグだろうが、高級ホテルだろうが、なんでもいい。
ぜひ、あなたも、その自分自身の「好き!!」を追求して、自分のエネルギーを高めていこう。