各プールの初戦の戦いが終わり、2試合目に入りはじめた。
昨日は、釜石で今大会初の番狂わせ。
トライ数では勝ってるのに、キックの差で勝つって、やっぱ、キックの差って大きいなって感じた試合だった。
初戦のオーストラリア戦では、なかなかフィジーも手強そうな印象だったけど、さすがに中3日の試合間隔だと厳しかったかな。
さて、本題。
今日は、10月13日までつづく予選の中、特に見逃せない7試合を紹介。
-
日本vsアイルランド
9/28(土)16:15~キックオフ
我が日本対、プールA最強の相手・アイルランド。
初戦では固い動きだった日本が、アイルランド相手に、どこまで戦えるか。
逆にアイルランドとしては、格下の日本に対して、初戦のスコットランド戦(27-3)のように、なにもさせない戦いができるかどうか。
開催国として、予選突破を義務付けられた日本としては、その予選突破を占う試合。
アイルランドは応援もすごそうなので、それを見るのも面白そう。
-
オーストラリアvsウェールズ
9/29(日)16:45~キックオフ
日テレ
プールDの1,2位争いの試合で、両チームとも優勝を目指すチームとして、勝たなくてはいけない試合。(※予選で負けたチームが優勝したことはない)
フランスvsアルゼンチン、ニュージーランドvs南アフリカのような白熱した試合が見られそう。
9/30(月)19:15~キックオフ
日テレ
日本と同じ、プールAのチームの試合。
1試合目でなにもさせてもらえなかったスコットランドと、ロシアに快勝したサモアとの試合。
前回大会では、36-33と、接戦の末、スコットランドが勝ったけど、同カードで今大会はサモアのリベンジなるか?
-
イングランドvsアルゼンチン
10/5(土)17:00~キックオフ
日テレ
フランスとの初戦に負けてしまったアルゼンチンとしては、ここで勝たないと決勝トーナメントには進めない。
アルゼンチンとしては、なんとか三つ巴の状態にしたいところだけど、逆に、前日本代表監督のエディ率いるイングランドとしては、それを蹴散らすくらいの力の差を見せつけたい。
-
日本vsサモア
10/5(土)19:30~キックオフ
日テレ
是が非でも日本としては勝たなくてはいけない試合。
スコットランド-サモア戦で、サモアが勝利していた場合、この試合が予選の大一番になるかもしれない。
-
イングランドvsフランス
10/12(土)17:15~キックオフ
おそらく、両チームとも、ここまで全勝で来ているはずなので、「死の組」といわれたプールCの1位を決める戦い。
・・・が、まさかの地上波放送なし!!
それでも、どうにかして見てほしい1試合。
-
日本vsスコットランド
10/13(日)19:45~キックオフ
日テレ
プールAの最終戦。
ここまで両チームとも順当に勝ってくれば、お互いに2勝1敗でこの日を迎えているはずで、ここがプールAの予選突破を決める超大一番の試合。
スコットランドは、ロシア戦から中3日なので、前回大会とは逆のかたちで戦うことになる。
日程的にも恵まれた日本が、世界のラグビーファンを再び驚かせるか?
必見の試合。
・・・ということで、この後の特に見逃せない試合の紹介してきたけど、日本が順当に勝ち進んでいくことをイメージすると、スコットランド戦が楽しみで仕方なくなってきた(笑)
紹介してきた中だと、イングランド-フランス戦以外は地上波で放送される。
ただ、紹介してきてないものだと、結構地上波で放送されないものもあるから、どの試合も見たいって人は、Jスポーツを契約すると、ワールドカップ全試合を視ることができる。
俺もこのワールドカップ期間中だけでも契約しようか考え中。
・・・というのも、この予選後は、10/19(土)、20(日)、26(土)、27(日)、11/1(金)、11/2(日)という、週末ごとに、準々決勝、準決勝、3位決定戦、決勝戦と進んでいくんだけど、その中でも地上波で見られない試合があるんだよね。。。
自国開催なのに、決勝トーナメントを放送しないとか、なんとも残念だけど。
ま、とにかく、このあとの予選の中で面白くなるであろう試合を紹介したので、この7試合はぜひ見てみてね。