風邪は引きはじめの対応が大切。
めったに風邪を引かない俺だけど、さすがにこの季節は、ちょっと喉に痛みを感じたり、鼻水が出たり、頭が痛かったり、風邪の引きはじめのような症状が出ることがある。
ただ、そこから本格化することはない。
なにをしてるかっていうと、体をガンガン温めつつ、内臓の負担を減らすように心がけている。
塩、白湯、半身浴、腹巻き、お腹にカイロ、風呂上がりに水浴び、鼻呼吸、睡眠時間の確保など、普段から当たり前にやっていることだけど、それを改めて徹底する。
症状は体からのメッセージ。
そのメッセージに早めに気づいて、自分の生活を省みて、早めに対処できれば、早くよくなりやすい。
逆に、気づかないふりをして無視しつづければ、長引く可能性は増えるし、症状も重くなりやすい。
どっちを選んでもいいけど、個人的には、早く気づいて変えちゃったほうが、楽だと思う。
人や周りではなく、自分自身を優先した選択をできるかどうかを、自分の体を通して、試される機会が、症状や病気なんだろうね。