「お金を使う=応援」で、その「応援する理由=魅力」ってことで、人が魅力を感じるポイントっていろいろあるけど、それを認識する訓練として、自分の選ぶ理由を考えてみてる。
これを考えることで、自分が好かれる理由、強み、あるいは、自社が選ばれる理由も見えてきそう。
例えば・・・
この前の夕飯、なんで、びっくりドンキーを選んで行ったんだろう?
どうして、他のファミレスじゃなく、びっくりドンキーだったんだろう?
ー美味しいから
ーハンバーグが食べたかったから
ーカレーも食べたかったから
ー家の近くがよかったから
ー照明が暗めで雰囲気がいいから
ー最近行ってなかったから
ー行ったことのある安心感があるから
ー価格が手頃だから
ー禁煙だから
なんで、あのカフェを選んで行ったんだろう?
どうして、他の喫茶店じゃなく、あのカフェだったんだろう?
ーゆっくり過ごしやすいから
ー行ったことのある安心感があるから
ー分煙だから
ー妻がデザートを食べたがったから
ー値段が手頃だから
ー家から近いから
あのコーヒー専門店に行って、コーヒー豆を買ってきたんだろう?
どうして、他のお店じゃなく、あのお店だったんだろう?
ー行ったことがある安心感
ーたくさんの豆が置いてあって、雰囲気がいいから
ースタッフの方が丁寧に教えてくれそうだから
ーそこそこ混んでて人気っぽいから
ーそんなに遠すぎない場所だから
・・・なーんてことを考えてみてたら、最後にふと出てきたのが
「そこに行くことを考えると、なんとなくワクワクするから」
っていう声が自分の中から出てきた。
ちょっと自分の中で、この声が出てきたのは、1つの発見。
次は「このワクワクってなんで感じたのか?」っていう理由を、さらに深堀りしてみると、また面白そうなことが見えてきそうな予感。