自分がインプットしたり、成長していくなかで、周りに対しても、自分のようになってほしいと求めてしまうことは、まあ、ある。
でも、それは、ただのエゴで、誰のためにもならない。
石原明さんは「寝た子は起こすな理論」って言ってるけど、さんざんポッドキャストや本を読んできて、それがようやく、腑に落ちてきたw
どんだけ時間かかるんだよって、我ながら思うけど、まあ、仕方ないw
自分が成長していけば、それに見合う、ふさわしい環境やステージは向こうから表れる。
ただし、自分勝手なエゴで、現実の目の前の人を変えようとしたり、無駄なことをしようとしつづけていれば、その世界が現れるタイミングもどんどん遅くなっていく。
自分が目指す世界の自分を想像しよう。
いったい、どんな生き方をしているのか?
いったい、どんなあり方をしてるのか?
いったい、どんな考え方をしてるのか?
その自分とギャップを1個ずつ、日常の中で埋めていく。
他人は関係ない。
自分のことに集中しよう。
まずは、なにに集中するのかを、しっかりと考えて選ぼう。
人の人生に口出しをしてる暇なんてない。