世の中が混乱というか、停滞というか、まあ、いい雰囲気ではないってことは、みんな感じてて。
だからといって、騒ぎ立てたり、不安を怒りに変えて表現したりするのもちょっと違うかなって思う。
SNSやニュースなどから影響を受けて、不安を煽られるのも精神衛生上よくない。
世の中に対してなにかしようとするっていうことも大切だけど、行動をする前に、まずは、深呼吸。
その上で、自分と向き合って、今という現状を冷静に捉える。
その上で「今だからこそできること」や「今だからこそしたいこと」を考えてみよう。
勉強、読書、技術を磨く、知識を身につける、家でできる趣味を探す、断捨離、散歩、筋トレ、ゆっくりお風呂に入る、自分の体のケアをする、ゆっくり寝る、家族との時間を満喫する・・・いろいろとアイディアは出てくると思う。
俺としては、今だったら「ファクトフルネス」を読むのが1番オススメかな。
この状況がどこまでつづくのかはわからないからこそ、錯覚っていう人間が持つ本能を理解して、情報や状況を冷静に見るっていう「武器」を手に入れることは大切だからね。
できれば、その武器を手に入れた上で、今だからこそできることを考えてみよう。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: 単行本