基本的に健康を害する原因は、過剰と過少。
なにかが、多すぎる。
なにかが、少なすぎる。
そういうときに、体は、その異常を、異変として教えてくれる。
体重が増える、朝スッキリ起きられない、肌が荒れるなど、そのメッセージの内容は多岐にわたる。
できるのなら、そういった不調や変化の前に気づけるに越したことはないけど、なかなか自分自身を俯瞰して、過剰と過少に気づくことは難しい。
ただ、冷静に、自分が1日の中で、なにに時間を使っているのかを確認するように意識すれば、気づくことはできる。
さて、GWがはじまった。
俺自身は、昨日から休みだったんだけど、振り返ってみると、自分でもびっくりするくらい、朝から晩まで、ずーっとネット漬けだった。
YouTube、LINE、Facebook、slack・・・文字通り、朝起きてから、寝る直前まで、iPadかパソコンか、ずーっと端末に触れていた。
これは明らかな過剰であり、異常だ。
でも、こういう人って、多いだろうね。
このままいくと、GW中、ネット漬けになってしまうことは明らか。
・・・ってことで、このブログを書いたあとから、3日間、ネットに触れない生活をスタート。
めちゃめちゃ久しぶりにネットを断つ。
空いた時間にどんなことが入ってきて、どんな時間を過ごすことになるのか、楽しみだ。