最高の朝日をみながら更新中。
2日目は金沢からスタート。
・兼六園
・天橋立
という300kmほどの旅程だった。
で、今、その天橋立の旅館から更新中。
決めるまでに一悶着(?)あった、この旅館だけど、ほんと、ここにしてよかった!!
決めたときのお話↓
その魅力、美しさを全力で体感したいと思って決めた、玄妙庵。
チェックインのときにロビーから見える景色が、いきなり最高でね。
前に行った、日本三景のもう1つ、松島のときは、1回で満足って感じがしたんだけど、今回のこの天橋立は、チェックイン時点で
「あーまたここに来たいな」
って思ったくらい、日本三景の美しさを、ずーっと感じてる。
天橋立でそう思ったことで、1回でいいかなって思ってた松島にもまた行ってみたくなったし、残る宮島にも期待が高まってきた。笑
ちなみに、昨日泊まったのが、金沢湯涌温泉ゲストハウスっていう、1泊5000円弱のところで、ここも最高だった。
んで、今日が玄妙庵っていう、1泊5万のところで、ここも最高だった。
日本三景っていう、日本で3本の指に入る美しい景色を、これでもか!ってくらい、存分に味わえる。
もうね、ほんと最高。。。
昨日からずーっと景色をみてるんだけど、全く飽きない。
日の光、水面、雲、風に揺れる木々、波打ちながら進んでいくボート、動く人々・・・常に景色は変化していて、見てるだけで楽しい。
なんか、こういうの景色を楽しめるって大人になったなーって感じるなw
ただ、金沢の方は、「ゲストハウス」っていうくらいだから、過剰なサービスはないんだけど、オーナーがすっげーフランクだけど、テキパキしてて、俺は合うタイプ。
いい意味で、客と店側が対等っていうか、壁がない感じだから、きっと、ここは人を選ぶお宿。
逆に、間違いなく、玄妙庵は誰が来ても楽しめる。
なんていっても、天皇陛下が泊まられたことのあるお宿だから、レベルは、そりゃ高いw
んで、価格でいうと10倍の差があるお宿に泊まったわけだけど、両方とも最高で、両方とも、また来たいなって思えるお宿だった。
なんていうか、両極端かもしれないけど、その両端の両方を楽しめる自分でよかったなーって。
牛丼も美味しく食べるし、懐石料理も楽しく食べる、そんな幅のある人生って最高だよな〜って思ったし、そういう幅を楽しみ続けられる自分であり続けたいね。