超ど近眼な俺が、フレーム探しをスタート。
昨日の記事で、メガネが欲しいって書いてから、ずーっとメガネのことを考えている。
今使っているメガネは、周りからはわりと好評だから、コレでいいんじゃん?って思う自分もいるんだけど、さすがに15年も使いつづけて、ちょっと飽きた感じなんで、新しいものを探しはじめた。
なんで探さなきゃいけないかっていうと、ー10を超える強度近視なので、使えるフレームが限られるんだよね。
メガネ屋に行ってすぐに買えるものが、ほっとんどないし、その行くメガネ屋自体も話が通じる店を選ばないといけない。
で、20年ほどお世話になっているメガネ屋さんに相談した結果「自分で気に入ったものを探してきなさい」っていうことになって。
そんなわけで、これもまた、10年かけても飽きない、かける度に笑顔になっちゃうような、自分のテンションが上がるフレームを探しはじめた。
で、今回のフレームの条件は3つ
・フルフレーム
・レンズの横幅が40mm以内
・押し出し感のあるオシャレなメガネ
【フルフレーム】
今使っている15年選手の後、実は、ハーフフレームも使ってたんだけど、割とすぐに壊れちゃって。
どうせだったら、いいものを長く使いたいって思うから、まずは、フルフレームが第1条件。
メガネを何度も買ってる人はわかると思うけど、フルフレームのほうが断然壊れにくいし、長く使える。
【レンズの横幅が40mm以内】
フレームを探したことのある人はわかると思うけど、どう考えても、この2つ目のハードルが高すぎて、めっちゃ厳しいww
これがなければ、一般ウケするトムフォードとか、グッチとか、誰しもが知ってるようなブランドで選べば簡単に押し出せるんだけど、そんな簡単な道は許してくれないこのお体。笑
【押し出し感のあるオシャレなメガネ】
ある意味、コレが1番重要かもしれない。
人の価値は、周りの人からどう思われるかで決まる。
じゃあ、周りの人からどう思われるかっていう判断基準が、見た目。
見た目だけが、人からどう思われるかを自分でコントロールできる。
いくらフルフレームの横幅が40mm以内のものでも、デザインがダサければ意味がない。
・・・ということで、いきなり、かなりハードなゲームがはじまったw
まずは強度近視で調べるわけだけど、出てくるのがこのあたりの「ウスカルメガネ」っていう、そのまんまなネーミングのフレームの情報とか、まとめとか。
最初に出てくる、トリプル銀座さんで紹介されているフレームを見てみると、結構いい感じのがありそうな予感。
パッと見、トム・ブラウンとか、アランミクリとかのデザインがよさそう。
もう1つのウスカル会は、日常使いするにはよさそうだけど、デザインは普通っぽい。
機会があれば、行ってみようかな?って感じ。
あと、まとめに紹介されていたフレームもちょっと調べてみて、合うものを探してみる。
銀座に良さげなお店があるので、回ってみようかな。
あとは、メガネ関連でいうと、GWにメガネの聖地・鯖江に行くんだけど、ここで行こうと思っている場所が2つ。
めがねミュージアムとシャルマンメガネ。
www.megane.gr.jp
めがねミュージアムでは、博物館とフレーム探しに。
シャルマンは、行きつけのめがね屋さんが「鯖江にいくなら、ここだけいけばいい」と言ってたんだけど、GW中にショールームってやってるのかな?汗
フレームが合うものがあれば、このシャルマンもめっちゃオシャレなデザインなので、候補だけど、ちょっと微妙かな〜。
・・・ということで、超ど近眼な俺のメガネ探しがはじまったというお話でしたw
視力のいい人には全然意味不明なお話だったと思うけどw
あなたもぜひ、自分の身につけるものには、自分の気分が上がるものにこだわってみてね!