今日は早起きして、平成最後のミソカモウデへ。
2019年4月30日。
自分が150歳で死ぬとしたら、あと120回くらい。
ナリくんのいう、人生=80年間で考えたら、あと50回くらい。
自分だけじゃなく、妻やその両親と過ごすGWって考えると、もしかしたら、リアルにあと10回もないかもしれない。
そんな貴重な貴重なゴールデンウィークをどう過ごすか?
・・・って、ゴールデンウィークで考えたけど、別に、ゴールデンウィークだけに限った話じゃないんだけどね。
まあ、こういうイベントで考えるとわかりやすいよね。
つい、この前、友達と「学生はイベントが多いから、振り返れるようなことも多いから、時間の流れも遅い。社会人になると、毎日同じような日を繰り返してるから早く感じる」みたいな話をしてて、なるほどな〜って思ったんだけど。
学生のときのように、イベントを多くして、より記憶に残る、楽しい1年にしていくこともできるんだよね。
だから、俺も、前だったらゴールデンウィークはダラダラしてることが多かったし、去年なにしてた?って聞かれると全然思い出せないんだけど。
今年は、多分、人生ではじめて、こういう大型連休に家族と一緒に旅行へ。
平成最後の1日から、スタートして、帰ってくるのは最終日の5月6日の6泊7日の家族旅行。
家族との思い出づくりっていう面もあるけど、自分がただただ行きたいところに行くっていうのもあるし、それ以外にも、人間として、セラピストとして、また1つ成長できる機会にも出会えそうで、ほんと楽しみ。
iPad miniと折りたたみキーボード、カメラ、三脚っていろいろと揃えてきたけど、今にして思うと、旅行中も、ブログを更新すべく、このゴールデンウィークのための準備をしてたんだろうなって思うw
明日からの旅行中も更新はつづくので、お楽しみに。