日本人的に「陰で徳を積む」「陰徳を積む」っていうのが美徳とされているけど、果たしてそれが美しいかどうかは疑問だなーって思った。
・・・っていうのも、今日、美容師の親友が2年以上前にスタートした月イチのゴミ拾い活動に、はじめて参加してきた。
最初は彼の美容院がある銀座でだけで行っていたゴミ拾い活動が、今では、銀座、表参道、錦糸町、北千住、大宮、立川、熊谷、鴻巣、浦和、船橋と、見事にその活動が広がっている。
しかも、面白いのが、彼の美容室のスタッフだけじゃなく、近隣やその想いに賛同した美容師さんたちまで参加していること。
もしこれが、この活動を外に向けて発信してなかったとしたら、きっと、ここまで広がってなかっただろうなって思う。
んで、今回ハッキリしたのは、「ゴミ拾い」っていう、社会的にみてもいい活動をしているわけだから、それをあえて陰に隠す必要ってないってこと。
なんでこんな風に思ったかっていうと、実は、うちの院も、ちょいちょいゴミ拾いはしてるのね。
でも、今までは、それを冒頭に書いた陰徳精神もあって「あえてオープンにする必要はないかな〜」って思って、実際にオープンにしてなかったんだけど。
じゃあ、その結果どうなったかっていうと、なんにもなってないんだな、これが。
ゴミ拾いをしているのは、相変わらずうちの院単独でしてるし、その動きが広がりを見せているかと行ったら、その動きの兆しすらないw
今回、実際にこの広がりを見せるゴミ拾い活動に参加したことで、いろいろな気付きがあって、大いに反省したし、この反省は今後、色んなかたちで活きていくだろうな。
ぜひ、あなたも、いい活動は、ちゃんと発信していこう。
そしたら、それが広がっていく可能性も出てくる。
ムーブメントは起こそうと意識しないと起きない。
ムーブメントを起こしていこう!
あ、興味ある人は、Instagramで「#きもちいクウキ」で検索してみてみてね。その変遷が見れるから♪