今までの自分と違う行動をするって、むつかしい。
先週末には、目当てのヴィトンのバッグを見つけ、あとクリック1つで買えるはずなのに、なかなかその1クリック、最後の行動を踏み切ることができなかった。
「押し出しをやったほうがいいよ」って言ってるのは、すでにそうやってきて、豊かになっている人。
つまり、今の自分とは住んでる世界が違う人たち。
心屋さんの言い方だと、38階の住人。
リンクの記事にも書いてあるけど、38階の住人は、10階の人からは見えない世界を見て、その上で必要な情報を下々に流している。
その情報自体は、誰でも知ることはできる。
ただ、実際に行動に移す人は少ない。
俺自身にとっての押し出しの法則もそうだけど、情報を知った上で、きちんと実践している人は少ない。
なんでかっていうと、意味がわからないから。
意味がわからない、理解ができない、怖い・・・だったらやらないほうがいい。
っていって、止まっちゃうのが大半。
でも、10階から上がっていくには、今の自分には理解できない、38階の住人の常識を「えいやっ!」と1つずつ、勇気を出してやっていくしかない。
知識を行動に移し、体感して、知恵として獲得していくしかない。
・・・ということで、3日間ほど、悩みに悩んだ、ヴィトンのバッグを購入するための最後の1クリックを、今朝、ついに押すことができたww
いや〜、やっぱ、今までやったことないことって、躊躇するし、怖いし、迷うし、簡単には踏み出せないね!w
まともにブランドバッグを買ったこともないから、それだけのお金を使うってことに対する怖さもあったしね。
でもま、3日間悩んだけど、結局は、先週末に見つけたものを買った。
実際に行動してみて、38階の住人だったら、見つけたらすぐに行動したんだろうなって思う。
この3日間を長いとみるか、短いと見るかは人によるけど、この行動の早さの差っていうのが、10階と38階の住人の大きな違いの1つで、現実世界の結果の差なんだろうね。
ただ、すぐに行動に移せなかった今の自分を責める必要はなくて、まずは、一歩踏み出した自分を褒めてあげる。
いきなり、追いつくことはできないかもしれないけど、これも習慣の差。
日々、気をつけていくことで、徐々に38階への階段を登っていくことになる。
まずは、38階の住人、自分の先を歩いてる人に、アドバイスを聞く。
本を読んでもいいし、実際に会って話を聞いてもいい。
そして、その後。
いい話を聞いた後で、そのアドバイスを素直に実践、行動に移せるかが、違う世界に足を踏み入れられるかどうかの分かれ目。
本田こーちゃんとか心屋さんとか、斎藤一人さんとか、すごい人たちって、本でも動画でもリアルでも、めっちゃいいことを教えてくれているけど、実践してる人ってほんと少ない。
自分で自分の頭をヨシヨシってなでてる人は少ないし、人気の少ない神社に1万円を納めてる人は少ないし、周りの人を褒めつづけてる人も少ない。笑
本を読んでも行動しない、そんな本読みのナマケモノから、一歩ずつ脱していこう♪