大好きな本田こーちゃんが新刊を出したので、さっそく読んだ!
とりあえず、昨日、1回読みおわったんだけど、すっげーーいい本だから、これも7回読むと決めた。
これで、いま進行中が・・・
うーん、どんどん読まねば!(^_^;)
で、話を戻すと。
もうね、めっちゃめちゃためになりまくることしか書いてないから、ぜひ、あなたにも読んでもらいたいんだけど、俺が、1回読んでグッときたところをちょっとだけ紹介するね。
- 自己犠牲は、誰も笑顔にならない
- 自分が幸せでいたいから、周りを笑顔にする
- (イベントなど)行けない理由で嘘をつかない
- 嫌なことの具体的なやめ方
- 自分の価値観を押しつけない
ね?項目を読んだだけで、グッとくるよね!!?笑
他にもいーーっぱい、あるんだけど、ぜんぶ紹介してたら、きりがないので(^_^;)
特に、いまの自分にグググッと来たのが、最後の部分。
自分の価値観を押しつけない
ほんとね〜、これ、無意識でやりがちだよね〜。
いまの俺なんか、正にこの典型になりかけてて、マジであぶなかった。苦笑
言葉を変えたり、魅力とはなにかを考えたり、自分が魅力的かどうか考えて行動したり、毎朝ブレストしたり、見た目に気をつけたり、前祝いをやったり・・・
って感じで、毎日、超!!ごきげんさん!!!で過ごしている。
・・・だけどもね、周りにはそうじゃない人もいるんだよね。
ごきげんさんじゃない人。笑
で、そういう人は、好きでごきげんさんじゃない状態を自分で選んで楽しんでいるわけだから、俺みたいなハッピー野郎が近づいてくるとうっとおしくて仕方ないのよね。苦笑
それを、無理に俺のやり方に変えようとすると、絶対に衝突するよね。
人を変えようとしているわけだからね。
大前提として
人は人を変えられない。
自分が変わったときに、結果として、周りの人が変わっていくことはあってもね。
っていうことを、この本からは気づかせてもらったのが大きかったなーー。
ちょうど、そういう危うい状態になりかけてたから、このタイミングで読めてよかったよ。
この本を読める人は、ぜひ読んで!!
で、読めないって人は、あなたの半径3メートル以内にいる人が、どうやったら笑顔になるかを考えてみてね!
今日、それだけで、一歩、魅力的なあなたになるからね!