お金を大切に扱うとお金が入ってくるっていう話を聞いて、下心全力全開!!(笑)で、実践スタート!!
今までそういう類の話は聞いたことあったけど、実際にやってみたことがなかったから、今回、はじめてまともに実践!
だって、お金を大切に扱うだけでお金が入ってきたら、ラッキーじゃんね?w
お金持ちは長財布を使うっていう話は何度も聞いたことがあったから、今までも長財布は使ってきたけど、それだけだと特に効果を全く実感できなかったから、それ以外の財布とお金の扱い方とかも真似しはじめてみた。
具体的になにをはじめたかっていうと…
お財布にレシートを入れない。
お財布にカードを入れない。
小銭入れと札入れを分ける。
財布をカバンの中に入れっぱなしにしない。
財布の置き場所を決めて、置くようにする。
それから、下の記事に書かれている
新札を使う。
人に払うときに、ぽち袋を使う。
などなど。
いろいろとやってみているけど、ここまで徹底してやったことはなかったから、当然だけど、お金を大切に扱っている感がめっっっちゃあるw
でも「じゃあ具体的に何か効果があった?」って聞かれると、残念ながら、目に見えての変化はまだないww
ただ、実際にお金を大切に扱ってみて気づいたことがあってね。
スマホとか、タブレットとか、時計とか、金額の高い「もの」は大切に扱うよね?
落とさないようにするし、傷すらつかないように気をつけるよね?
じゃあ、例えばだけど、1円って落とさないように気をつけたりしてる?
してないよね?w
そう。
高い「もの」は扱いに気をつけるのに、その支払いに使ってるお金自体は、そのスマホや時計と同じくらいに大切には、扱ってないんだよね。
つまり、ものは大切に扱うくせに、お金は全然大切に扱ってないってことに気がついたのね。
この差ってなんだろうね?
どんなものとも交換できるお金自体よりも、お金と交換したもののほうが無意識で大切に扱っちゃうっていうね。
これが、いわゆるお金持ちと、そうじゃない人との感覚との差なのかな?なーんて思ったりして。
で、モノについて考えると、当たり前だけど、モノは大切に扱えば、当然長持ちするし、長く使える。
…ってことは、同じように、お金も大切に扱うように心がけることで、お金が長持ちするって言うのは変だけど、長く手元に残るのかな〜?って。
ほんで、実際にやってみて、少なくとも、わざわざ銀行に出向いて、新札に交換してもらうっていう手間をかけてる分、大切なものに使おうっていう意識はめっちゃ働いてる。
「コンビニでちょっとお菓子買おう」とかって、思わないしねw
お金の使い方は、お金の稼ぎ方やもらい方とつながるから、使うときには、らく〜に、かろやか〜に使うのは大切。
だけど、浪費というか、無駄使いというか、自分がアガらないものに使うことは避けたほうがいいけど、その抑止力になってる感じ。
んで、最初に書いた、お金を大切に扱うと、お金が入ってくるっていうお話に戻るんだけど。
この手の話の本質って、手間かけて、お金を大切に扱うからこそ、よりお金の大切さをしっかりと体で感じる。
お金の大切さを感じることで、余計なことに使わなくなって、手元に残るお金が増える。
…って流れなのかもしれない。
まだ始めたばかりのお金の実験だけど、これからどんな変化が起こってくるのか楽しみ。
ちなみに、これまでで1番効果的だなって感じたのは、お財布に入れるお金をすべて新札にするようにすること。
あなたも興味があったら、ぜひ、やってみてね。