ここ数日、改めて押し出しのことを考えている。
書いてる通り、うさとにハマっているんだけども、まあ、それなりに押し出し感はあるのはあるんだけど、東南アジアの高級ホテルのレセプションみたいな感じなんだよね。
着心地は最高だし、デザインも素敵なんだけどね。
じゃあ、どっから手をつけていこうか?ってなるんだけど、セオリーは腕時計とカバン。
斎藤一人さんも、最初は借り物でも中古でもいいから始めるといいよって言ってるんだけど、なんだかんだいいながら、知識では押し出したほうがいいってわかっていても、しっかりとは、やってこなかった。
ただ、これから、もっと早くうまくいきたいな〜と思ったら、いつまでも自己流でこだわらないで、うまくいってる人に聞いた方が早い。
そして、しのごの言わずに、素直にやってみる。
これ、頭でわかってても、ついつい、自己流で考えちゃって、なかなか実践できなかったりするんだよね。
やっぱ、変化って、いい方向に行くのも、悪い方向に行くのも、怖いし、ましてや、やったことないことをやってみるって、特に怖いからね。
俺も怖いしw
で、怖いながらもやろうと思ったんだけど、自分で考えてもどっから始めたらいいかよくわからなくなったので、業界でも有名なうまくいってる大先輩、大師匠に恐れ多くも質問をしてみて教えていただいた。
「押し出しってどこから始めたらいいでしょうか?」
って聞いてみたら
「まずは、無理しないことだね」
っていう意外な答えが返ってきた。
たしかに、押し出すためにブランド物とかに手を出し始めようと思ったら、それなりにお金もかかるし、つい、今の自分の枠を超えてやりすぎちゃうこともあるもんね。
それから
「まずは、カバンからかな。中古でも十分。次に時計。」
っていう話がありつつ、盲点だったのが
「誰に対して押し出すのかも大切だよ」
っていうご指摘。
たしかに、相手がどんな人なのかっていうのも忘れちゃいけない視点。
押し出す相手が大学生か、中年のおっさんなのかでチョイスって変わるもんねw
とはいえ、俺としてはとりあえず、セオリー通りにやっていけばよさそうなので、メガネ、スニーカー探しと並行して、カバン探しからスタート。
素直に実践していくと、どんどん周りが変わっていくようになるらしいから、どんな変化が周りに起こってくるのか楽しみ!